UNW Blog

サイト「UNW」のブログです。

新さくらのブログを利用!作成当初は表示されない!HTMLのタグ打ちができない?

2024-11-06 12:47:08
2024-11-07 23:15:42
目次

新さくらのブログを利用してみて気づいたことです。

ブログ作成当初は表示されない

作成したばかりの状態では、ブログが表示されないようです。

例えば、ファイヤーフォックスでは、以下のような警告メッセージが表示されます。

警告: 潜在的なセキュリティリスクあり

Firefox はセキュリティ上の潜在的な脅威を検知したため、unw.sblo.jp への接続を中止しました。このサイトに訪問すると、攻撃者がパスワードやメールアドレス、クレジットカードの詳細な情報を盗み取ろうとする恐れがあります。

どうすればいいですか?

この問題はウェブサイトに原因があり、あなたにできることはありません。ウェブサイトの管理者に問題を報告するのもよいでしょう。

12:44
ファイヤーフォックスで画面が真っ白に

13:10
Googleのクロームで確認すると以下のメッセージが表示されました。

このページは動作していません

unw.sblo.jp では現在このリクエストを処理できません。

HTTP ERROR 500

15:52
まだ表示されず。

翌日の11月7日(木)になっても表示されないのと、新しく別ブログを作成してみるとPHPのバージョンに関する注意書きがあることに気づきました。

PHPのバージョンを推奨にすると、あっさりと表示されるようになりました。

記事投稿はHTMLのタグ打ちができない?

記事投稿は、HTMLのタグ打ちができないようです。

何と言うかど忘れしましたが、いわゆる「見た目モード」での入力になります。

ただし、リンクタグ、およびリンクタグを含むリストタグをクリップボードからペーストすると、反映されることは確認しました。

管理画面の全体的な感想

ブログ管理画面の全体的な感想です。第一印象みたいな内容になります。

ワードプレスでもなく、はてなブログでもなく、シーサーブログブログでもなく、、、。一言で言うととてもシンプルです。

あえて言うなら「はてなブログ」っぽいでしょうか?

当初は戸惑いましたが、ブログの管理画面って、実はこれくらいの機能でいいんじゃない?と思いました。

投稿日時について
投稿日時についてを管理できない?のはちょっと残念かなと思いました。まだ、使い倒していないので詳細はわかりません。

サイドメニュー的な機能
サイドメニューをカスタマイズできる機能はほしいです。

URLがHTTPSに対応
以前のさくらのブログはURLがHTTPでしたが、新さくらのブログではHTTPSに対応しています。これはうれしい改善ですね。

この記事を書いた人

unw

プロフィール